気づけば梅雨も明けており(もうすでに明けているのかと思うくらい6月から暑かったですよねえ)、とても短い梅雨でした。そして今日は七夕。ちょっと曇っておりますが夜の天気はどうでしょうか。みんなの願い星に届くといいですね。良い七夕の夜お過ごしください☆
参議院選挙がはじまったので、毎日選挙のことをいろいろ調べています。でも調べれば調べるほどしんどい気持ちになってきます...一体どこに投票すれば...(泣)という思いですが、20日はしっかり投票へ行きます。行きましょうね!

びわとっても身体にいいみたいですね
この暑さですが木蔭は気持ちよかったー
昨日は鈴鹿の加佐登神社を参拝しまして短冊も書いてきましたよ。今年は年明けから父の手術など大変なことも多かったので、家族みんなの健康を願いました🎋
6月に父がライブに来てくれました。年明けの大手術から続く一連の家族の苦労もあっただけに、当日の体調次第でということではありましたが、ライブへ行こうと思うくらいに元気になったのだなーと感慨深いです。手術後は、10日に一度くらいのペースで39度の高熱を出して再&再入院となり、その後は入院を頑なに拒んで自宅で様子を見るということで心配な状況が続いていたので半年経ってやっとここまできたのかーと。手術後は好きなテニスもできなくなってしまったので、家に引きこもるんじゃ?という心配もありましたが、あたたかくなってからは少しずつ外へ出ているようで安心しました。父のことでなかなか自由に身動きが取れなかった日々があったので取り戻すかのように(リバウンドかもですが、、)休みは西へ東へと出かけております。思うようにがんばれない日もあるお年頃でもあり、家族が元気でいてくれるからこそ動けているということもあるので、今は動けることに感謝だなあと思っています。
先月ひかりのうまのマルタさんのライブへ行きました。退院されたタイミングでのライブにうかがうことができました。ほとんど6年ぶりくらいのご無沙汰でしたが、終演後にありがとうーありがとうーとマルタさんが声を掛けてくださってハイタッチしてご挨拶できました。歌うことは大変そうでしたが、とても伝わるすてきなライブでした。アンコールではもう歌えないからと詩を朗読されてそれもまたとっても伝わって。楽しい夜でした。この翌週マルタさんの訃報を知りました。
マルタさんにお会いできてうれしかったです。どうか安らかに。ありがとうございました。
5月6月のライブ振り返りです。
5月は伊賀の柘植こげら文庫で歌いました。柘植でつげ義春の世界観漂うおもしろいお店です。お店とのご縁を繋いでくれたquiet×buzzのボーカルのりえさんがギターのけいさんとオープニングアクトで出演してくれました。「ひざし」カバーしてくれてうれしかったです。
ライブ前にりえさんが手紙をくれて、歌のことでこんな思いがこもった手紙をもらうこと今までほとんどなかったのでそれもまたうれしかったです。
店主の德永さんが毎回描いてくれるすてきなフライヤーの絵りえさんがポストカードにしてくれてました!
去年に続いてライブでうかがうのは二回目。前回は電車が止まってしまうほどの大雨での開催だったので、もう雨はやめてねーと心配してましたが、満席で入っていただきましてありがとうございました。伊賀や名張方面の方との新たな出会いや、ひさしぶりにライブを観に来てくださった方との再会もうれしく。德永さんの人柄ゆえですね。以前ライブの打合せでお店にうかがったのですが、ついついいろいろ話してしまうほど居心地がよいのです。そんな居心地の良さに惹かれて人が集まってくるのだろうなぁと毎回感じています。
最後に「wonderland」一緒に歌いました♪
德永さんと音響でお世話になった川村さんも交えて
こげら文庫でお会いできたみなさまありがとうございました!伊賀とのご縁うれしいです。
そして6月は、四日市SIXTYSIXで北海道からの流さんとツーマンライブ。約一年ぶりの再会でした。同世代でロスジェネ世代でもあるわたしたちなのですが、流さんと話していると本当に同世代!?とびっくりすることも多くて、同じ時代を全く別の世界で生きてきたのだなーとおもしろいです。何度お会いしても謎すぎる!流さん!笑
マスターの背中越しに流さんのステージ
流さんと
マスターからこにゅうどう(四日市の公式キャラクターです)にしか見えない!と言われた初おろしの衣装。えーー!といいながらもだんだん自分でもそう見えてきました笑笑
セッションではサニーデイ・サービスの「雨の土曜日」と、最後はマスターもエレキギターで急遽参加してくれて3人で流さんの「雨粒の銀河」をお届けしました。梅雨ですしね、もちろん雨の土曜日は想定内でしたが、春の雨がこれほどのどしゃぶりの雨になるとは!!電車止まらなくてホントよかったです!
マスターは、共演の方々を毎回大絶賛で、そしていつもすごくライブを楽しんでくれてうれしいです。ジャンルとか関係なく本当に音楽が大好きな方なんだろうなあと思います。そんな66のマスターは、来年66歳を迎えるそうですよ㊗
どしゃぶりの雨の中ご来場いただいたみなさまありがとうございました!
次のライブはこちらです。今年も月香夜想あります。今年は獅子座新月の開催です。早々に満席になってしまいましたがキャンセルが出たようなので、あと一名様承れます。ご希望の方はお問い合わせください。新月の夜一緒に楽しみましょう!
★7月25日(金)
『月香夜想~第六章 獅子座の新月』
会場:カラフルのたまご(津)
時間:open18:00 start18:30
料金:8500円+ドリンク代別途
(定員10名)
【出演】
■CHIE(ヒーリング)
■branche-(アロマ香水ワークショップ)
■appan(ライブペイント)
■マイケル(coffee)
■胡池マキコ(歌とギター)
【お問い合わせ】出演者、またはインスタのカラフルのたまごまで
そして、秋の気配漂う頃には、浜田真理子さんとマリノさんが三重県へ!
いなべ市の竹灯りには、今年も宮古島からMiuniのみなさんも出演されます!
さらに紀宝町のFolksへMariMariMakikoでうかがいます。三重県の北の端から南の端までまいります。暑い暑い夏を乗り越えて元気にお会いしたいです。
★9月21日(日)
いなべ市サンクチュアリ竹灯り(詳細未定)
★9月23日(火・祝)
『MariMariMakiko at Folks』
会場:music cafe Folks(紀宝町)
時間:open15:30 start16:00
料金:予約3500円 当日4000円(共にドリンク代別途)
【出演】
■浜田真理子(Pf,Vo)
■池村真理野(Sax)
■胡池マキコ(Gt,Vo)
【ご予約&お問い合わせ】
090-4080-6177(フォークス浜)